本藍染刺子織作務衣 彩雲開発話

春眠暁を覚えず。かといって伝統芸術を着る会といたしましてはうたた寝している訳にはまいりません。新しい命が芽生える春を前に新作をと、スタッフ一同ねじり鉢巻で昨年より知恵を絞っていたところへ、嬉しいニュースが飛び込んできました。
一報の主は会員の方々にはおなじみの辻村染色七代目当主、辻村辰利さん。作務衣の専門館と呼ばれる当会の数ある作務衣の中でも名作との誉れ高い、あの刺子織作務衣「唐法師」を手がけた、当会きっての名匠です。
「息子が個展を開くことになってね。なかなかいいモノができてるんだ。ぜひ、見に来てよ」
息子さんとは八代目、辻村啓介さんのこと。七代目のもとで十二年、藍染修行を積み、襲名後は茶葉染作務衣を始め、独自の染や織りに挑んだ新しい感性の作務衣を創り、大好評を博している事はご存知の通り。
独自の道を切り開いてきた八代目の個展、しかもめったに息子を褒めない七代目のたっての誘い。これは!と弾む胸を抑えつつ駆けつけたのですが、作品を前にして、ときめきは高鳴るばかり。
どの作品も、伝統的な礎は残しつつ、若い斬新な感覚が盛り込まれており、特に意匠の面では僭越ながら七代目を超えたのではないかという声もチラホラ。会場を訪れた、染や織りに興味のある方々、和装のプロからも高い評価を得ていたのです。
早速、この意匠を活かした作務衣創りを八代目にお願いしたところ快諾を得て、ついに刺子織と藍染の魅力を存分に堪能できる5年振りの新作「本藍染刺子織作務衣・彩雲」が誕生しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です