作務衣ファンからのお便り(2)

「日本の伝統や文化を外国人に教わるなんて…」
「ドイツの得意先の社長が商用で来日したので、お土産に絹の作務衣を二着差し上げたところ大喜び。帰国してからも夫婦で着ていると礼状がきましたよ。ゆかたよりスマートだし、むこうの人も馴染みやすいみたいですね」(55歳・広告代理店経営)
そういえば、日本に日本文化の研究や武道修行に来た外国人の方からご注文もよくあります。自分の国の伝統や文化を外国の人に教わるということですか。
これではいけない!と私どもの普及活動にも一段と力が入る次第です。
「作務衣での外出、最初は勇気がいったが…」
「作務衣を着て外出するのに、最初は勇気がいった。でも、一度そのまま電車に乗ってからは平気になり、どこへでも出かけられる。絹古彩の鉄紺に羽織を合わせて、先日友達の結婚パーティーに出席したら注目のマトとなって、もう病みつきになりそうです」(31歳・公務員)
恥ずかしいことはありません。これからも積極的にご着用になり、モテまくって下さい。
「定期的にカタログを送って欲しい」とご住職。
あるお寺のご住職さまから、お電話をいただきました。
「地方のせいか、本格的な作務衣を求める機会がない。お宅の品は実に心がこもっていて素晴らしい。カタログを定期的に送って欲しいのだが…」
ご安心下さい。『作務衣かたろぐ』のご購読はいつでも受付中です。
ご叱責やご提案――ありがたいことです。
今後も作務衣についてのご意見やご感想、開発へのご提案やアドバイス、さらに詩、短歌、俳句、書、絵などの作品投稿も大歓迎です。また、できますれば作務衣姿のお写真をご同封いただければ、これ以上ない喜びです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です